トレードの記録

【3分でわかる】同じように勝てるようになるトレード記録(上昇トレンド)

ドルえもん

こんにちは。ドルえもんです!

皆さんの中には

トレーダー

勝てる人はチャートを見て何を考えているのかわからない。

どんな基準でエントリーしていいのかよくわからない。

大切なお金を賭けているから負けたくないし、勝ちで終わりたい。

というような方は多いと思います。

私の2024年11月6日(水)のトレード記録を紹介しながら、

上昇トレンドが発生したところなら、皆さんも私と同じように勝てるようになるように話していきます。

なんでここでエントリーしたの?

11月6日は大統領選挙の日でした。

過去の傾向から大統領選挙の日は5分足の形で入るのが一番うまく行きやすい事が分かっているので

15分足や1時間足の形はあまり気にせず5分足の形重視で見ていました。

エントリーの根拠としては下の2つを満たしていたからです。

エントリーの根拠

  1. 赤いラインが青いラインの上にいなければ買う事が出来ない
  2. 黄色い部分が赤いラインの上にいないと買う事が出来ない

この条件が1つでも崩れたら決済する!

ということも決めてエントリーしました。

エントリーした時はコミュニティで入りましたよ。って言ったりしてますね。

ポジションを持っている時は何を考えていたの?

大統領選挙では、トランプ優勢の場合ドル円は上昇するだろうと準備をしていました。

そして、決済のパターンもあらかじめシミュレーションしていたので

決済は勝ち負けというよりも決まったパターンになるまで保有。

常にそこだけ見ています。

トレーダー

途中で利益が大きくなってきたら、ルール外のところでも決済したくならないの?

ドルえもん

FXに限らずトレードでは結果を気にしがちです。

しかし、その時だけプラスになればいいのか? そうではないはずです。

お金がトータルで増える為には、決めたルールに必ず従う事です。
その結果もし負けたとしても、修正はいくらでも出来ます。
しかし、ルールを破って勝ったとしてもそれはトータルで勝ち組にはなれない。

常にその様に考えて プラスで決済したい気持ちを押さえています。

どうしてそこで利確したの?

利確の理由

13時過ぎに赤いラインと青いラインが交差して、

買う時の根拠の1番目のルールが崩れたので利確しました。

これが11月6日の場合の決済のルールにしていたためです。

当然利益確定前はトレールしていて、急落してもプラスで終る状況にはしてあるので

あまり細かい所は気にせず利益確定しました。

11月6日のトレード記録 USDJPY 5分足 200pips

まとめ

このページでは、2024年11月6日のトレードの一部をご紹介しました。

このページで話したことをまとめると、

まとめ

  • エントリーの基準
    →買いの日なので 赤いラインが青ラインより上 黄色い帯が赤いラインの上
  • ポジションを持っている時に考えていたこと
    →トレールする事と 決済ルールになるかどうか監視する事
  • 決済のポイント
    →買いの条件が1つでも崩れたら決済する。

注意事項としては データに基づいてトレードする事と必ず準備をしたものしかトレードしない。という事です。

私の手法を個別指導でお伝えします

トレーダー

そんなこと言ってもちょっと利益が出ちゃうと、

勝ちで終わりたくて決済してしまうんです、、、

という方も多いと思います。

私たちが運営するターニングポイントでは、

私がこれまでの投資人生で培ってきたトレード手法やトレード中のメンタルを皆さんに個別でお教えしています。

ドルえもん

皆さんが「FXで月収100万円稼げる力をつけて労働環境を選べるようになる」ためのお手伝いをしたい!

という想いでやっています。

トレーダー

でもFXスクールって怪しくない?

と思う方もいらっしゃると思いますので、まずは30分無料相談を受け付けております。

ZOOMなどのビデオ通話で1対1で面談させていただきます。

30分無料相談申し込みフォーム





    関連記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    TOP